お知らせ / Event
-
- 2022.04.21 福祉教育アプリ【KATALVA】(カタルバ)について
- 2022.04.13 法テラスの御案内について 法テラスは,法的なトラブルの解決のお手伝いをされている機関です。主な業務等を次のとおりです。
- 2022.04.06 ハローワークの「職業訓練(ハロトレ)のご案内」の情報提供4月6日号です。概要等は鹿児島労働局ホームページ「検索」の職業訓練関係をご覧ください。
- 2022.04.04 鹿屋市母子寡婦福祉会より。令和4年3月28日に「ひとり金婚式」を開催しました。 コロナ禍の中,令和2年度及び3年度にお祝いする予定の10名の方々に慶祝状と記念品を差し上げました。 当日は,7名の方々に御参加頂き,大変喜んで帰られました。 例年は,お昼から宴会を催し,歌や踊りで楽しんで頂くのですが,コロナのため表彰式と写真撮影のみとなりました。
- 2022.03.26 令和4年3月発行「姶良市母子寡婦福祉会だより」を公開情報「会員の投稿のベージ」に掲載しました。御覧ください。
- 2022.03.23 当会では,毎月第3木曜日午後2時から4時まで弁護士による法律相談を実施しています。遠隔地の方は電話での相談も可能です。なお,事前に申込みが必要です。来月は,4月21日(木曜日)です。御連絡をお待ちしております。
- 2022.02.18 薩摩川内市母子寡婦福祉会入来支部だより。薩摩川内市立少年自然の家で「初めての藍染め教室」を体験‼ コロナの影響で当初の計画より3か月遅れで開催できました。予想以上の仕上がりに当日参加した14名の会員,みんな大喜びでした。 会場の「薩摩川内市立少年自然の家」も立派な施設で職員の方々も非常に親切で,コロナ禍の中での「幸せな癒やされた一日」でした。
- 2022.02.18 全母協及びローソングループによる,夢を応援基金「ひとり親家庭支援奨学金制度」の奨学生募集を2月18日から開始します。 全母子協のホームページから申請様式等をダウンロードし当会へ提出してください。パソコンがない方は,県母連に御連絡ください。対応します。
- 2022.02.17 当会では,毎月第3木曜日午後2時から4時まで弁護士による法律相談を実施しています。事前に申込みが必要です。今月,2月17日(木曜日)は相談があり終了しました。来月は,3月17日(木曜日)です。御連絡をお待ちしております。
- 2022.02.16 ハローワークの「職業訓練(ハロトレ)のご案内」の情報提供2月16日号です。概要等は鹿児島労働局ホームページ「検索」の職業訓練関係をご覧ください。
検索結果 43件中11〜20件を表示( 10件ずつ表示 )